サンキュ!

お金を貯めようと思ったときに気をつけたいのが「コスパが悪いものを選ばない」こと。買わないものを決めることで、支出を最適化することができます。

そこで今回は、節約×投資歴7年目の主婦ライターおこめが「あえて買わないもの」を3つ紹介します。


1.必要以上の服



服をたくさん持っているのに、「着たい服がない」と感じたことはありませんか?お金を貯めたいなら、ファッションアイテムは「少数精鋭」をフル活用するのが効果的です。

理由は二つあります。一つ目は、むだ買いしにくい仕組みをつくるためです。服が多いと1枚増えても気になりませんが、少数精鋭だと1枚の重みが増し、買い足すことに慎重になります。

二つ目は、1着あたりのコスパを高めるためです。例えば3,000円の服を30回着れば、1回あたりの使用料はたったの100円ですが、2回しか着なければ1,500円。持っているだけではもったいないのです。

筆者は「お金を貯める」と決めてから、
・服の系統をしぼる
・アイテムごとに必要数と役割を決める
・必要数以上は買い足さない
・メモしてから買いに行く
・1つでも不安材料が残るアイテムは買わない
・2シーズンほど使い倒して手放す

といったルールで管理しています。こうすることで、衝動買いばかりしていた頃から年間約8万円の節約に成功しました。「制限ばかりで窮屈そう」と思いきや、お気に入りだけに囲まれる暮らしは、意外と心も満たされるんです。


続きを読む